2023年12月21日 | スタッフブログ大文字山
いつもお世話になっております。
サービス坪倉です。
先日、京都の大文字山に登ってきました。
夕日を狙って行ったので頭頂でちょうど日の入りが見れました。
すれ違う人みなさんあいさつをしてくれますし、川や木からマイナスイオンを感じてとても気持ちよかったです。
次は富士山に登ります。
いつもお世話になっております。
サービス坪倉です。
先日、京都の大文字山に登ってきました。
夕日を狙って行ったので頭頂でちょうど日の入りが見れました。
すれ違う人みなさんあいさつをしてくれますし、川や木からマイナスイオンを感じてとても気持ちよかったです。
次は富士山に登ります。
いつもお世話になっております
平田自工、本社サービスの竹田です
すっかり冬らしい時期になってきましたね
少し前ですが、前から行きたかった所の予約が取れたのでやっと行けました
10月末から解禁になる、牡蠣食べ放題
11月初めの休みに、三重県の浦村にあるお目当ての牡蠣小屋までバイクで嫁さんと行ってまいりました
天候も良く、朝はヒヤッとしてましたが走りやすい気候で気持ち良かったです
海が見えるとテンションも一段と上がりますね
さて、お待ちかねの牡蠣小屋到着
こんにちはサービスの中村です。
先日、京都市内に行く用事があってお昼ごはんに、藤井大丸にある喫茶「マグドラ」に行きました。こちらのお店に行ったのは訳がありまして、学生時代から何度か食べに行っていたオムライスが再現復活しているのを食べたかったです。「グリルアローン」と言うお店で以前は京都市役所横にあり、行く度に洗面器サイズのオムライスが600円くらいで食べられていましたが、2016年に閉店してしまいました。が2020年に藤井大丸の中にある「マグドラ」でアローン式オムライスとして再現復活していると聞いたので用事のついでに食べに行きました。価格は1000円くらいですので興味のある方は食べに行ってください。
ちなみに人気のあったのは、お子さまランチでした。
出師です
ちょっとだけ走ってこようと思ってたのですが
結局嵐山まで行っちゃいましたー!
こんにちは、サービスの藤本です。だんだん寒くなってきましたが皆さんは冬タイヤの準備は大丈夫ですか?少しずつ交換が増えて来ましたが、昨年は少し雪が積もり、大変でした。お早めの交換をおすすめします。
皆さんこんにちは本社の大石です(^^)/
休日に黒壁に行ってきました。
商店街は平日のせいか人込みは少なくゆっくり見れていつもと違う感じがしました。
帰宅途中に山と雲が重なってまるで噴火しているような写真も撮れましたW
最近の話題と言えばもちろん!
阪神タイガース
38年ぶり日本一 アレのアレ達成!!
優勝おめでとうございます\(^o^)/
私もTVの前でバットを打ち鳴らし
しっかり応援しました〜(^^)/
6戦目でバットを甥っ子に取られ
オーマイガーでしたが
全7戦とても見応えのある試合でした
横田選手のユニフォームを持った
岩崎投手の胴上げは特に感動しましたね
監督さん、選手の皆さん、ファンの皆さん
本当にお疲れ生でした〜
こんにちは!本社サービス東郷です。
10月もおわり、昼間は暑すぎず寒すぎず程よい季節がやってまいりました!
と言ってもすぐ寒くなりそうな予感はしますが…。
皆さんはこの時期お休みの日何をなさいますか?
僕は免許とりたてほかほか、愛車のバイクでソロツーリングしてきました!滋賀県民みんな大好きメタセコイア並木までです!
景色もよく、元々かっこいい僕のバイクがさらに映えて最高でした!
皆さんも外に出やすい時期ですので何かアウトドアの趣味にチャレンジされてみては!?
今後もラーメンとバイクを度々発信していくと思いますのでよろしくお願いいたします。
本社サービス東郷でした、ではまた!
サービスの坪倉です。
先日、友達と休みが被ったのでどこかに行こうという話になったのですが、友達と遊びすぎてお金もする事もなくなったので滝を見に行ってきました。
パワースポットらしくてパワーと自然を沢山浴びてきました。
いつもお世話になっております
本社サービスの竹田です
だいぶ秋らしい気候になってきましたね
今年20年ぶりに復活した楽しみが…
他のスタッフもブログで上げてるアレです
そうです。バイク乗りとして復活しましたー
気がつけば40歳になり、オジさんリターンライダーです
念願叶って、ささやかながら中古ですが二輪車入手出来ましたのでボチボチ乗っております。
奥様より、後ろに乗っても落ちないヤツで子供乗せても安心?なバイクなら可能とのリクエストでしたので、色々と写真見てもらってどれが良い?と相談(誘導)した結果↓
こんなバイクになりました
整備して、車検してから乗りながら不具合箇所は修理して…
20年ぶりのバイクのある生活を楽しんでおります。
昔は通学のアシで乗ってたり、あちこちウロウロ出かけたり…懐かしいなぁと
子供達の誕生日にはそれぞれを後ろに乗せてあちこち行ってまいりました
子供達も大喜びです
長男以外はお昼ご飯食べたらやっぱり眠くなるのか、後ろで爆睡してくれます。
まぁ、落っこちる心配は無いので安心して寝れるのかな?
奥様も、コレなら大丈夫との事で後ろ乗るのが楽しみらしいです。
チョコチョコ乗りながらですが、ウチに来た時は30060キロのメーターだったのが気がつけば…
結構乗りました
現在34000キロ超えました…
安全運転で楽しいバイクライフが過ごせるように頑張ります♪
本社サービスの竹田でした