2012年01月03日 | スタッフブログ新年明けましておめでとうございますm(__)m
年末のバタバタで5キロ痩せたのに
年末年始の休みの間に4キロリバウンド
してしまった大西ですφ(..)
休みの間は家族とゆっくりカルタしたり凧上げしたり・・・\(^o^)/
友人の働くラジコン屋さんに遊びに行ってきました(^-^)
4日から仕事始めで☆新春初売りフェア☆です(*^^*)
福袋も用意してご来店お待ちしておりますm(__)m
年末のバタバタで5キロ痩せたのに
年末年始の休みの間に4キロリバウンド
してしまった大西ですφ(..)
休みの間は家族とゆっくりカルタしたり凧上げしたり・・・\(^o^)/
友人の働くラジコン屋さんに遊びに行ってきました(^-^)
4日から仕事始めで☆新春初売りフェア☆です(*^^*)
福袋も用意してご来店お待ちしておりますm(__)m
本日は、大掃除してます。
ショールームのワックスが石田店長の地道な作業により行われたところです。
ピッカピカでしょ~(^^)
「これをしないと休めへん!」が店長の口癖です。
ワックスのききぐあい、チェック!しにきてくださいね
とうとう、今年も残すところあと僅かになってしまいました。
皆様いかがお過ごしでしょうか??
愛車のタイヤ交換や冬支度はお済ですか?
これからの季節、急な積雪や路面の凍結等、車でお出かけするのが多少怖いです。
営業車のライフは、スタットレスタイヤに交換したのですが、ウチの車たちは換わっておりません・・・
正月休みが、タイヤ交換、ガレージ掃除、工具箱の片付け、家の大掃除で終わりそうな予感・・・
憂鬱です・・・
楽しい正月になれば良いなぁ~
今日は雪がチラチラ舞う寒い一日で、明日の朝がどうなるのやら・・・
通勤が少し不安です。
安全運転で行きます
営業の竹田でした。
先日の休日に京都のわら天神に安産祈願に行ってきました。
絵馬の代わりに子供のスタイがかけてありかわいかったですよ。
その後京都市動物園に行ってきました。
動物園に行くのは何十年ぶりだったんですが、思ったより楽しめましたし、
子供も大喜びでテンション激高でした。
また連れて行ってあげたいと思います。
営業平田でした。
この土日はNBOXのデビュー展示会を開催いたしました。ようやくお披露目となったわけですが予想どうりの大反響でたくさんのお客様にこの車の魅力を認識して頂きました。D車とS車の競合車を比較展示しましたが圧倒的にポテンシャルが高いことをアピールでき我々もより自信をもってお勧めできる確証を得られました。本当にスゴイ車が出来たと思います
自転車やカラーコーンまで用意して
お客様の購買意欲を引き出す作戦。
皆さん納得でした
まだ見てない方は早くご覧下さい
そしてどうかホンダの本気をお確かめ下さい。 石田
河上です。このまえ(もう2カ月ほどたちますが)三雲にできたラーメン専門店
「まるきや翔華」さんにいってみました。
いただいたには、お勧めメニューの、つけ麺にしました。
今までつけ麺はあまり食べなかったのですが、専門店と聞くといちどは食べておかないと、
写真はhttp://shigasakuramen.shiga-saku.net/e692386.htmlこちらでご覧下さい。
今度は、普通のラーメンを食べに行こうと思ってます。
個人的に和風だしのらーめんを好みますので、いろいろ探してます。
どこかお勧めのお店がありましたら、情報お待ちしてます。
出師です。
只今夜中の2時30分です。
なんとまたまた結婚式の為、今から宮崎まで旅に出ます
出発前からかなりの睡魔に襲われております
とりあえず無事に着けるようにのんびり行って参ります
今子供とマラソンしたり、縄跳びの練習をしていますこないだは、子供相手にマジ走りをして、嫁さんに、すごい、ブーイングでした
大縄跳びで八の字とびを教えてと子供に言われて、足はもつれるわ、こけるし、災難でした
今は、まだ、適当にいけますが、子供がもう少し大きくなったら、マジ負けるかも
今二十とびとか、できるかな
サービスの藤本でした
ついに今週の16日(金)に新型軽自動車N BOXが発売します
後部座席は両側スライドドアでファミリーカーにおすすめの自動車です
そこで私事ではございますが、我が家にも今年新しい家族が増えた事と約10年乗っていたライフが古くなり最近ではトランクルームから雨漏れ
がしてきた事もあり
N BOXに乗り換えるに決めました
納期は速くて来年の1月末頃と言うことで、今から待ちどうしくて夜も眠れない……
藤本
でした
先月の23日、お休みを頂きまして、大阪の万博記念公園内のお祭り広場という名の何もない所へ
行ってきました。なぜ、何もないところへ行ったのか・・・・ その理由は・・・・
マイナーなエコ競技?のエコデンレースを見にというよりか、卒業高校の応援ですが。
そもそもエコデンレースとは、体重60キロの人一人の乗った自作電気自動車に夜走行距離を競う大会です。動力源は原チャリのバッテリー1個または充電乾電池(エボルタ10本)です。一周約300メートルのコースをバッテリ部門は40分間、充電乾電池部門は30分間に何周できるかを高校生が競っています。中には、車のワイパーを動かしてるワイパーモータを使って走る車両もあります。
電気自動車の普及はまだまだかもしれませんが、高校生たちが知恵をを絞って競うのもおもしろいですよ。興味ある方は是非、観戦してみてはいかがですか?毎年11月23日に大阪万博公園にて開催してます。
出場してた3年間、あまりいい結果を残せてない杉島でした。